本文へスキップ

こちらは伊賀市教育研究センターのホームページです。

お問い合わせはTEL(FAX).0595-21-8839

〒518-0814 三重県伊賀市上友生785

研修ニュースNews

令和4年度

No.325(4/11)
新年度挨拶
No.326(4/21)
A-1&B-3「小学校外国語・外国語活動」報告・「人権・同和教育【3回連続講座】@案内
No.327(5/9)
B-1&B-10案内「特別支援教育4回連続講座@」・
「1人1台端末活用法」
No.328(5/11)
年次研修対象者のみなさんへ 
 No.329(5/13)
B-11「外国人児童生徒教育@」・C-1「初任者研修」案内
No.330 (5/26)
B-3「人権・同和教育【3回連続講座】@報告・A-6「授業づくり」案内
No.331(6/1)
B-1「特別支援教育4回連続講座@」報告・C-2「学校マネジメントのための今日的教育課題」案内 
 No.332(6/6)
B-11「外国人児童生徒教育@」報告・B-4「生徒指導@」案内
 No.333(6/10)
B-10「1人1台端末活用法@」報告
No.334(6/20)
C-1「初任者研修」・B-1「特別支援教育4回連続講座A」
 
 No.335(6/22)
夏季研修講座(伊賀市)
No.336(6/22)
 「県連携」研修講座に係る旅費の扱いについて
 No.337(6/23)
名張市・亀山市・甲賀市の連携について
 No.338(6/24)
警報等による研修講座の実施について
 No.339(6/27)
A-6「授業づくり」報告
 No.340(7/1)
B-4「生徒指導@」報告
No.341(7/6)
B-13「授業改善に向けた校内研修」報告 
 No.342(7/15)
B-1「特別支援教育【4回連続】A」報告
 No.343(7/26)
B-9「情報教育」報告
 No.345(8/1)
B-1「特別支援教育(4回連続講座)B」報告
No.346(8/2)
B-3「人権・同和教育3回連続講座)A」報告
 
No.347(8/4)
A-7「俳句研修」報告
 No.348(8/5)
B-5「生徒指導A」報告
No.349(8/5)
A-2「小学校外国語科・
外国語活動A」報告 
No.350(8/3)
B-14「第17回伊賀市教育研究集会」報告 
 No.351(8/18)
B-12「外国人児童生徒教育A」報告
 No.352(8/19)
A-3「特別の教科 道徳」報告
 No.353(8/23)
A-5「算数・数学」報告
No.354(8/26)
B-2「特別支援教育」報告
No.355 (9/15)
B-6「生徒指導B」案内・募集
 No.356(9/2)
B-2「教員ICT活用指導力向上講習会」報告
 No.357(10/13)
B-7「生徒指導C」案内・募集
 No.358(10/24)
B-6「生徒指導B」報告
No.359(11/22)
B-7「生徒指導C」報告
 
 No.360(12/05)
B-15「食物アレルギーに関する研修会」案内・募集
 No.361(12/08)
B-1「特別支援教育(4回連続講座)C」案内
 No.362(12/09)
B-16「郷土教育」案内・募集
 No.363(1/23)
B-15「食物アレルギーに関する研修会」報告
No.364(1/30)
B-1「特別支援教育(4回連続講座)C」報告 
 No.365(2/6)
B-16「郷土教育」報告
 No.366(2/20)
B-3「学校人権・同和教育3回連続講座B」報告
 

令和3年度

No.283(4/14)
新年度挨拶
No.284(4/19)
B-20報告&B-15案内
(養護教諭研修・教研学習会)
No.285(4/26)
A-1報告
(小学校外国語教育@)
No.286(4/28)
B-13&B-10案内
(外国人児童生徒教育@・     1人1台端末活用法@)
No.287(5/14)
B-15 報告
(教研学習会)

No.288(5/17)
B-3 &C-1案内
(人権・同和教育連続@・
初任者研修)
No.289 (5/24)
B-13 報告
(外国人児童生徒教育@)
No.290(5/25)
年次研修対象のみなさんへ
No.291(5/31)
B-10報告&B-1 案内
(1人1台端末@・   特別支援連続@)
 No.292(5/31)
B-3報告
(人権・同和教育連続@)
No.293(6/1)
C-1報告&A-6案内
(初任者研修・授業づくり
) 
No.294(6/7)
C-2 案内
(学校マネジメント)
 
 No.295(6/23)
夏季研修講座(伊賀市)
No.296(6/24)
「県連携」研修講座に係る旅費の扱いについて 
No.297(6/25)
名張・亀山の連携について 
 No.298(7/1)
A-6報告
(授業づくり)
No.299(7/2)
  警報等による研修講座の   実施について 
No.300(7/7)
B-4報告
(生徒指導@) 
 No.301(7/8)
B-1報告
(特別支援教育連続講座@)
No.302(7/27)
B-1報告
(特別支援教育連続講座A) 
No.303(8/5)
A-4報告
(国語) 
 No.304(8/16)
B-9報告
(情報教育)
 No.305(8/19)
A-5報告
(算数・数学)
 No.306(8/19)
B-3報告
(人権・同和教育連続A)
 No.307(8/20)
A-7報告
(俳句研修)
 No.308(8/25)
B-14報告
(外国人児童生徒教育A)
No.309(9/6)
B-2報告
(特別支援教育) 
 No.310(9/22)
B-8報告
(教員ICT活用)
No.311(9/28)
A-2&B-6案内
(小学校外国語教育A・          生徒指導B) 
 No.312(10/15)
B-7案内
(生徒指導C)
 No.313(10/21)
B-11案内
(1人1台端末活用法A)
No.314(11/8)
A-2報告
(小学校外国語教育A) 
 No.315(11/9)
B-6報告
(生徒指導B)
 No.316(11/25)
Bー7報告
(生徒指導C)
No.317(11/26)
B-5案内
(生徒指導A) 
No.318(12/7)
B-11報告
(1人1台端末活用法A) 
 No.319(1/7)
B-19&B-12案内
(郷土教育・端末活用法B)
 No.320(1/13)
B-5報告
(生徒指導A)
No.321(2/9)
B-19報告
(郷土教育)
 
 No.322(2/14)
B-18報告
(食物アレルギーに関する研修)
No.323(3/9)
B-1報告
(特別支援教育連続講座C) 
No.324(3/10)
Bー3報告
(人権・同和教育連続B) 

令和2年度

No.261(4/10)
新年度挨拶
No.262(4/14)
書籍紹介
No.263(6/5)
B-3案内
(人権・同和教育連続@)
No.264(6/11)
B-3報告
(人権・同和教育連続@)
No.265(8/28)
C-1報告
(初任者研修)
No.266(9/1)
B-3報告
(人権・同和教育連続A)
No.267(9/9)
B-10&B-11案内
(教員ICT・生徒指導B)
No.268(10/7)
B-10報告
(教員ICT活用)
No.269(10/9)
B-14&A-6案内
(生徒指導C・小外国語教育)
No.270(10/15)
B-6案内
(情報教育)
No.271(10/20)
B-1報告
(特別支援教育連続講座@)
No.272(10/20)
B-11
(生徒指導B)
No.273(10/28)
書籍紹介
No.274(11/19)
B-14報告
(生徒指導C)
No.275(11/19)
A-6報告
(小学校外国語教育)
No.276(11/25)
B-6報告
(情報教育)
No.277(11/26)
B-9案内
(外国人児童生徒教育)
No.278(12/8)
A-2案内
(授業づくり)
No.279(12/11)
B-9報告
(外国人児童生徒教育)
No.280(2/2)
A-2報告
(授業づくり)
No.281(2/15)
B-3報告
(人権・同和教育連続B)
No.282(2/26)
B-1報告
(特別支援教育連続A)

平成31年度

No.223(4/9)
新年度挨
No.224(4/18)
A-1報告
B-1案内
No.225(4/26)
B-2 B-3案内
No.226(5/14)
C-1 B-4案内
No.227(5/16)
B-1報告
No.228(5/22)
B-3報告
No.229(5/23)
A-2 C-2案内
No.230(5/24)
年次研修対象のみなさんへ
No.231(5/27)
B-2報告
No.232(5/28)
C-1報告
No.233(6/14)
B-4報告
No.234(6/19)
夏季研修講座
No.235(6/19)
県連携講座の旅費事務手続き
No.236(6/25)
名張・亀山・甲賀連携について
No.237(6/25)
A-2報
No.238(6/27)
B-5報告
No.239(7/1)
警報等による研修講座の実施について
No.240(7/18)
B-1報告
No.241(7/31)
B-10報告
No.242(7/31)
B-6報告
No.243(7/31)
A-3報告
No.244(8/9)
A-4報告
No.245(8/9)
A-5報告
No.246(8/19)
B-7報告
No.247(8/20)
B-3報
No.248(8/22)
B-1報告
No.249(8/26)
B-8報告
No.250(8/28)
B-9報告
No.251(8/29)
A-6報告
No.252(9/6
B-12 B-11案内)
No.253(10/10)
B-14 B-13案内
No.254(10/16)
B-12 報告
No.255(10/23)
B-11 報告
No.256(11/18)
B-14 報告
No.257(12/5)
B-13 報告
No.258(1/28)
B-15 報告
No.259(1/30)
B-3報告
No.260(2/5)
B-1報告