No.283(4/14)
新年度挨拶
|
No.284(4/19)
B-20報告&B-15案内
(養護教諭研修・教研学習会) |
No.285(4/26)
A-1報告
(小学校外国語教育@) |
No.286(4/28)
B-13&B-10案内
(外国人児童生徒教育@・ 1人1台端末活用法@) |
No.287(5/14)
B-15 報告
(教研学習会)
|
No.288(5/17)
B-3 &C-1案内
(人権・同和教育連続@・
初任者研修) |
No.289 (5/24)
B-13 報告
(外国人児童生徒教育@)
|
No.290(5/25)
年次研修対象のみなさんへ |
No.291(5/31)
B-10報告&B-1 案内
(1人1台端末@・ 特別支援連続@) |
No.292(5/31)
B-3報告
(人権・同和教育連続@) |
No.293(6/1)
C-1報告&A-6案内
(初任者研修・授業づくり) |
No.294(6/7)
C-2 案内
(学校マネジメント) |
No.295(6/23)
夏季研修講座(伊賀市) |
No.296(6/24)
「県連携」研修講座に係る旅費の扱いについて |
No.297(6/25)
名張・亀山の連携について |
No.298(7/1)
A-6報告
(授業づくり) |
No.299(7/2)
警報等による研修講座の 実施について |
No.300(7/7)
B-4報告
(生徒指導@) |
No.301(7/8)
B-1報告
(特別支援教育連続講座@) |
No.302(7/27)
B-1報告
(特別支援教育連続講座A) |
No.303(8/5)
A-4報告
(国語) |
No.304(8/16)
B-9報告
(情報教育) |
No.305(8/19)
A-5報告
(算数・数学) |
No.306(8/19)
B-3報告
(人権・同和教育連続A) |
No.307(8/20)
A-7報告
(俳句研修) |
No.308(8/25)
B-14報告
(外国人児童生徒教育A) |
No.309(9/6)
B-2報告
(特別支援教育) |
No.310(9/22)
B-8報告
(教員ICT活用) |
No.311(9/28)
A-2&B-6案内
(小学校外国語教育A・ 生徒指導B) |
No.312(10/15)
B-7案内
(生徒指導C) |
No.313(10/21)
B-11案内
(1人1台端末活用法A) |
No.314(11/8)
A-2報告
(小学校外国語教育A) |
No.315(11/9)
B-6報告
(生徒指導B) |
No.316(11/25)
Bー7報告
(生徒指導C) |
No.317(11/26)
B-5案内
(生徒指導A) |
No.318(12/7)
B-11報告
(1人1台端末活用法A) |
No.319(1/7)
B-19&B-12案内
(郷土教育・端末活用法B) |
No.320(1/13)
B-5報告
(生徒指導A) |
No.321(2/9)
B-19報告
(郷土教育) |
No.322(2/14)
B-18報告
(食物アレルギーに関する研修) |
No.323(3/9)
B-1報告
(特別支援教育連続講座C) |
No.324(3/10)
Bー3報告
(人権・同和教育連続B) |